2024年08月01日

悪魔のトリセツ No.166 趾を包まないハイヒール 

スニーカーブームがずっと続いています。
やせ我慢するのではなく、自然体で、健康的に在ろうとするトレンドを、私も好ましく思っています。
そういえば、たまたまかもしれませんが、街中でハイヒールで歩いている人を見かけることが少なくなっているように感じます。
一見、10センチ近い高さのヒールでも、靴の前方の底も数センチの厚みがあるものをよく見かけます。いわゆる、厚底です。
ハイヒールに見えても、実際は中ヒールで、足の裏に強い負担をかけず、スタイルアップの効果が絶大です。
でも、厚底であっても、やっぱりパンプスはパンプスで、爪先を小さく集めてまとめる履き物なので、スニーカーほどには活動的になれません。
やっぱり履き物は、使い道に合わせて使うのが一番だと思います。

同じサイズ表示のパンプスとスニーカーを、裏返して靴底側から比べてみます。特に爪先部分は、スニーカーの方が大きいのがよくわかります。
足は、しっかり強固な後ろ部分と、柔軟で自由度の高い先の部分が、土踏まず部分を境に分かれます。
足の柔軟に動く部分の自由さを確保すべく大きく作られているのはスニーカー、
柔らかくて形が変わりやすい爪先部分をがっちり固めて小さくまとめるのがパンプスです。

ところで、暑い夏は、趾を包まない、サンダルが履けます。
土踏まず部分を靴底に留める仕組みは、スニーカーと似ています。
スニーカーには及びませんが、歩きやすいデザインです。
ハイヒールでも、趾を包まないので、パンプスに比べれば、少し趾は自由になれます。
夏こそ、これを使えるチャンスです。

上級シューフィッター・ウォーキングマスター・レザーソムリエ ・ヨガインストラクター
   永田 聖子
posted by kemix4 at 13:57| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

足のトラブルは靴で治せます

暑い日が続いています。35℃を超える日の連続ですが、以前は35℃ってほとんどなかったと記憶しています。それを考えると本当に危険な暑さが続いているということですね。
その暑い(熱い?)中、以前からご紹介している足の駆け込み寺「足育研究会」の設立9周年の総会に参加してきました。

PXL_20240721_042428150~2.jpg

代表の高山かおる先生のお話から始まり、子供も足の話や薬局での爪切りの話など面白い内容の講演てんこ盛りで、暑い中来てよかったと思いました。
その中でメイン講演の伊奈中央病院の山口梨沙先生の話がとても勉強になったので少し内容をご紹介いたします。

タイトルは「足のトラブルは靴で治せます」
すごいタイトルですが、現場で長く靴のフィッティングを行ってきた僕はものすごく腑に落ちました。以前にも触れましたが皮膚のトラブルはほとんど足に合っていない靴を履いていることが原因と言えるでしょう。
山口先生は多くの臨床の写真を提示して、靴を替える前と替えた後でいかに足の状態がよくなったかを説明していただけました。

あと先生曰く「足のトラブルは予防するに限る」
足のサインに気づく、スキンケアをしっかり行う(洗う)、靴を正しく履く、足の運動・ストレッチを行う。
やはり一つのことだけをやっていれば大丈夫、というわけではないようです。
先生の病院ではシューフィッターや義肢装具士、整形靴マイスターがチームを組んで患者さんを診ているとの事。必ずフィードバックも行い次に生かすという姿勢も素晴らしいと思いました。

一番印象に残った言葉は「靴は医療道具と考えてほしい」という言葉でした。今オーダーインソールが流行しているが、インソールと靴はセットです!と、はっきりお話しされました。「眼鏡をレンズとフレームを別々に買わないでしょう。それと一緒です」
なるほど、わかりやすい例えです。靴と眼鏡は選び方は同じ、とよく言われます。眼鏡を適当に買う人はいないと思います。靴もぜひ細心の注意を払って選んでほしいですね。

山口先生の勤務されている伊那中央病院は長野県にあります。近くにお住まいの方で足の悩みを抱えている方はぜひ診てもらってください。
靴のことをこれほど知っている医師は全国でもあまりいないと思いますよ。

 マスターオブシューフィッティング(最上級シューフィッター)、健康ウオーキング指導士 林 美樹
posted by ミッキー at 02:00| Comment(5) | 靴と足 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

フットケアと靴 No71

梅雨も明けて夏本番、素足が気持ち良く、サンダル、下駄の季節になりました。
素足になるとちょっと気になるのが足・爪。フットケアを受ける方も増えてくる時期です。
先日ご来店された爪でお悩みの女性のお客様の爪のケアと靴選びについて、今回投稿したいと思います。

「この爪では病院で足を見せることができない、恥ずかしい。」とまずはご相談にご来店されました。
その時の爪はこんな感じです。
IMG_5715.jpg
*これは2022年11月のフットケアと靴 No51.の投稿で紹介した、「爪甲鉤弯症」

履いて来られた靴のサイズチェックをすると、とても小さい靴を履いてらっしゃいました。
爪にも負担があったのだと思います。
早速フットケアのご予約をいただくと同時に、足を測って、靴のご注文もいただきました。

こちらがケア後の爪の状態です。
IMG_5867.jpg
爪が短くなりましたが、綺麗な爪の色になり、「これで足を見せることができる」と喜んでらっしゃいました。

厚くなった爪は専用の機械、器具を使ってケアをします。
爪の状態によっては、ここまでできないこともありますが、綺麗に整えることにより爪の成長を促すことができます。

せっかく爪が綺麗になったので、次は履物の環境を変えることが大切です。

今回足長が短い靴をお履きだったので、きちんと爪先に余裕のある靴をお勧めしました。
IMG_5873.jpg
写真のように爪先に余裕があると爪に負担をかけることはありません。
その上足趾が自由に使えるようになり、とても歩きやすくなります。

夏になると爪白癬(水虫)もよく見かけます。
足の正しいお手入れも大切ですが、その後の履物の環境もとても大切ですね。

健康な足つくりのためにも靴選びは大切です。
靴選びのお手伝いは是非シューフィッターにおまかせください。

今年も暑い夏になりそうですね。
「快適な靴と足」でお過ごしください。

マスターオブシューフィッティング&フスフレーゲマスター 藤井 恵

posted by ベーター at 00:15| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする