誰も予測しなかったパンデミックで明け暮れした昨年は、新しい「素敵な何か」を連れてくるための、準備の年でもあったように思います。
様々な困難は、それらの産みの苦しみであったのかもしれません。
今日から始まる新しい年は、そんな「素敵な何か」の幕開けとなる事を願って止みません。
さて今回は、それにふさわしい事をご紹介します。
それは、美脚パンプスストラップ「BSSリマージュ」のクラウドファンディングです。
BSSとは、「ビューティーシューズストラップ」の略で、「BBSリマージュ」とは、パンプスに着ける、クロスストラップベルトの名前なのです。
パンプスに着けるベルトは、今までもありましたが、このベルトは今までの概念を覆す、新しい仕組みのベルトで、2人の女性によって開発されました。
そのお二人は、
フットサロン&スクール リ・ソールの、長谷川久美さんと、
神戸オーダーパンプス ベルマージュ の、櫻井啓子さんです。
わたしの拙い文章では上手く表現出来ないので、ここにそのクラウドファンディングのサイトを紹介します。
サイトの名前はマクアケ、まさに新しい素敵な何かの幕開けですね。
「悪魔のトリセツ」では、幾度かお伝えしてきたこと。
足と靴を繋ぐもの、それは踵です。
足は脚を経て体幹に繋がり、歩く人の意思を靴底に伝えます。
靴の底は、足にとって、地面の代わりです。 靴の、踵から脇のラインに続く、足のためのガードレール、「カウンター」。
それらの、大切な条件を押さえた素晴らしいストラップが、「悪魔」と呼ばれたパンプスを、「天使」に変えるパワーを秘めていると確信したのです。
今までは、控えめに、目立たないように使われてきた事もあるストラップですが、それ故に中途半端になってしまっていたように思います。
黒子のような、見えるけど見ないようにしてね、というメッセージを感じてしまうのです。
一方、「BBSリマージュ」は、ストラップの存在感が突き抜けています。
女性の足の見せ場、足首。
それをマークするクロスラインが、脚を美しく引き立たせています。
私はこの新しい素敵な「何か」の誕生の応援をしたいと思います。
最後に。
ハイヒールパンプスは痛いもの。だって、爪先のコルセットですから。
けれど、上手に使えば、着ける人を妖精のように美しくします。
スポーツするための靴は違う履き物なのです。
くつろぐための靴とは違うのです。
特別な靴なのです。
その人の経験や体力、使い道などによって、快適に着けて歩ける時間は違います。
使い方によっては、着ける人を傷めることさえあります。
だから、「トリセツ」が大切なのです。
それらの基本は押さえた上で、良くわかった上で、この「BSSリマージュ」を使ってほしいと思います。
基本を知りたいなら、是非、長谷川久美さんのレクチャーを受けてみてください。
今回も、最後までお読みくださってありがとうございます。
そして昨年も、「悪魔のトリセツ」をご愛読下さいまして、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
上級シューフィッター・ウォーキングマスター・レザーソムリエ ・ヨガインストラクター 永田 聖子