みなさん、こんにちは。
趾(あしゆび)、動かしていますか?
寒いと足元も厚着になって、ついあしゆびのことを忘れがちになりませんか?
この文章を書きながら、私も「あ、そやったそやった!」と、あしゆびを動かしています。
私たちは、家では履き物を脱いでくつろぐ文化のなかで生活していて、それはとても幸せなことだと思います。
履き物を脱いであしゆびを動かすことは、いつも靴下や履き物に閉じ込められているあしゆびのリカバリーに繋がります。
靴下も足を保護する優れた道具のひとつですが、寒い季節は分厚くなりますね。
靴の中は、他の季節よりぎゅうぎゅうに詰め込まれていませんか?
たまにはぱぁーっとあしゆびを解放してあげてください。
もうひとつ、私たちの暮らしの中でありがたいのは、お風呂です。
シャワーは便利ですが、たまにはたっぷりの温かいお湯に身体を浮かべて、重力から解放される喜びはひとしおです。
もうすぐ冬至、柚子湯が楽しみです。
ところで、今年もこのブログをお読みくださいまして、ありがとうございました。
素敵なクリスマスと、
よいお年越しを
お迎えください。
上級シューフィッター・ウォーキングマスター・レザーソムリエ ・ヨガインストラクター
永田 聖子