2023年08月10日

高齢者の歩行と靴

立秋を迎えましたが、本当に暑い日が続きます。
台風の影響も心配です。
被害が出ないことを祈っています。
そして、運動不足にならないように涼しい時間を見つけて歩いてください。

IMG_5764.jpg

横断歩道ですが、信号が変わるまでに向こう側に行き着けるでしょうか?
シルバーカーを押して歩きますので、歩幅が広がりません。

姿勢良く歩きたいですが、シルバーカーを使うと、中々難しいですね。
足のトラブルや腰・膝、またふらつきなどシルバーかーや杖を使って歩く事になります。
仕方ないのですが、工夫をしてみましょう。
シルバーカーを購入する時は、腰が曲がらないようにある程度の高さが必要です。
ノルディック・ウォークを試すのも良いと思います。
IMG_5765.jpg
腰が曲がってしまうという状況ですね。
続けていると曲がったままになってしまいます。
筋力低下にも繋がります。
姿勢良く、颯爽と歩きにくいのです。
IMG_5766.jpg
さらに、靴です。
踵のところを見ると、大きくて踵に隙間が見えます。
履いたり、脱いだりするのには便利ですが、ぴったりの靴でしっかり歩いて欲しいのです。
足裏の筋肉も刺激されないまま、すり足で歩く事になります。

今回は、お知り合いのおばあちゃんにお願いして写真を撮らせて頂きました。
たくさんの方が、シルバーカーを押し、腰を曲げ、ゆとりのあり過ぎる靴を履いています。

靴を履くために時間を確保してください。
ぴったりの靴を履くには、少し時間が必要です。
早く出かける事より、足にぴったりの靴を探しマジックや紐を締めて、歩くようにしましょう。
生涯自分の足で歩くために!

シューフィッター 池川成子












posted by k-burogu at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする