毎月1日の、「悪魔のトリセツ」、今月もご覧くださってありがとうございます。
さて、思い出してください…
・お出掛け先で、靴擦れして痛い!
・足の裏が痛くて立つのも歩くのも辛くなってきた!
・せっかく楽しみにしてたのに、痛みのあまり会話を楽しむ余裕も無くなって、早く帰りたくてたまらない!
ああ、パンプスを履いたことがある人なら、誰もが生々しく思い出せる、よくあるトラブルではないですか?
しかもその時だけでなく、苦痛は後々まで続きます。
お風呂に入ると、お湯や石鹸が靴擦れの傷にしみて痛いし、翌日以降も身体のあちこちで筋肉痛に悩まされたりします。
パンプスにも辛い「ハングオーバー(二日酔い)」があるんです。
もう二度とそんなことは御免です。
ところで、今まで思いも寄らなかった出来事が次々と起こっている昨今です。
私は、ハイヒールパンプスを履く機会が減ってしまいました。
それでも、日々の生活は続き、ハイヒールパンプスの出番が無くなってしまうことは考えられません。
度々、このブログで書いているように、久しぶりのお出掛けで履く靴は、新しい靴を下ろす時と同じ心がけで履くと、トラブルを少なく楽しめます。
着ける機会が減っても、いつ、ハイヒールパンプスを履く機会がやって来るかわかりません。
お家で、お庭で、ちょっとそこまでの時で、すぐに着けられるよう、いつもの履き物と一緒に出しておくことをおすすめします。
ハイヒールの履き物もパンプスも、着けて歩くのは、人間にとって普通の状態ではありません。
常日頃から、身体が忘れないように、短い時間でも着けて歩いてみる事は大切です。
短いお出掛け時間なら、いつもの感覚がすぐに戻るので、心配しなくて良いでしょう。
けれど、久しぶりに歩くお出掛けの時には、途中で疲れたり、靴擦れなどの思わぬトラブルが起きると想定しておく方が無難です。
お出掛けのお供に、履き替え用の履き物と絆創膏を用意しておけば、ひとまず安心だと思います。
自粛要請が解除され、第2波、3波かやって来るまでの、束の間の解放感を感じます。
みなさんのお出掛けの機会も増えるかも知れませんね。
私も、しばらく会えなかった人と、楽しいお出掛けの時間を心置きなく過ごせるよう、準備しておきたいと思います。
上級シューフィッター・ウォーキングマスター・レザーソムリエ 永田聖子